忍者ブログ
Admin*Write*Comment
ひそひ草
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1月8日で李花園は6周年を迎えました!!

…よく6年ももったな~。
常連さんも一見さんも、
このサイトをご覧になって下さった方々のお陰です。
どうもありがとうございます!!!
特にコメントくださったり、拍手を下さったり、
私を構ってくださった方々に愛を送ります~♪
(いらんて!)

ま、6周年と言いつつ、前にも行ったように2年間完全な休止があったのですが。

サイトを開設した当時のメインジャンルが幻想水滸伝でしたので、
”108”にちなんで1月8日開設だったのですが、
この日程、正月休みの間に色々と準備が出来るから便利やん!
とか思って余裕こいてて、今年は完全に遅れました。
あれ、もう10日になってるやん!なんで?

で、結局イラスト1枚しか描けませんでした。
本当は3枚組みの予定だったんですけどね、来月、再来月に更新します。
(遅っ!)
イラストはFF5です。本当はFF以外のキャラもいる予定だったのですが、
時間切れ。
クルルとバッツの目線の方向にあったものを来月描きますね!(予告)

慌てて描いたせいでいつにもまして”デッサン?何ソレ???”という状態に
なってますね。
だってデッサン苦手な上にペン入れする時に線があらぬ方向に動いちゃうんだもん!
着色するのが好きなんだよ~!!!

そんなダメダメな状態で6年きてしまいましたので、
今年の目標は動きのある絵を描いて、
もう少しデッサンをマシにすることです。
一発目からガタガタですが、生暖かい目で見守って下されば幸いです。

さ、連休中にサイトの整理しようっと!

********************

拍手、ありがとうございます!!

拍手[0回]

PR
6周年記念絵は間に合いませんでした。


まだまだ公開できる状態じゃないので、
ゆっくり仕上げます。

拍手[0回]

ドラッグストアに行くと嫌でも目に付く
アレです。

妹がネタで買った美肌一族福袋に
コミックが入っておりまして…読んでしまいました。

美肌のためのイロハが書かれているのではなく、
美肌沙羅(27)が美肌世界大会(WBC)日本代表に
選ばれるまでの奮闘が描かれておりました。

とってもわかりやすいストーリー展開、
目の中に星が輝くベルばら調イラスト
…ええ、好きですよ!私!こういうの!!

だがコレ、私てっきりティーンズ向けだと思ってたんですが、
主人公27歳ですか。
20代後半辺りがターゲットだったのか?
そうなのか?!


ちょい衝撃でした。
しかもしっかり釣られてるし…。

拍手[0回]

明日からもう、仕事始めなんですね。
早いよ!やろうと思ってたことまだ出来てないよ!

今日は友人と新年会でした。

なんか友人がすっかり山にハマってしまったようでして、
またまた冬の山に繰り出すことになりそうです。

…いい加減、まともな装備を買おうっと。


羞恥心では黄色(上地)ポジションを担当している李花でした。
そしてカラオケのシメは”ムーンライト伝説”でした(笑)
超なつかしい!!


拍手[0回]

なんかやたらブログのアクセス数が増えているので
アクセス解析を確認したら、
”氷川きよし”というキーワードで来られている方が多数…。

昨日のバトンの回答でお名前を出したからですな…。

びっくりした!さすが氷川きよし!!

釣られて来られた方、全然関係ないオタクブログでホントすみませんっ!!

拍手[0回]

  • ABOUT
李花のオタ日記。気になったことにはツッコミを入れずにおれません。現在「FF5」「幻想水滸伝」「逆転裁判」のキャラトークを連載中。
  • カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
  • 最新CM
[01/30 李花]
[01/17 NONAME]
[01/08 NONAME]
[06/23 李花]
[06/23 まりまん]
  • 最新TB
  • プロフィール
HN:
李花
性別:
女性
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • アクセス解析
  • カウンター
  • 忍者アナライズ
Copyright © ひそひ草 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]