忍者ブログ
Admin*Write*Comment
ひそひ草
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

主ジェイ絵茶に参加してきました!

構っていただきましたmさん、iさん、どうもありがとうございました!!

主ジェイどころかティアクライスについても
ほとんどここで独り言言ってるだけなので
とっても楽しかったです!

よっし!お題頑張るぜ!!!



そんな上機嫌な状態でYahoo!ニュースを見たら、
ヤバイ!新型インフルエンザの感染者、増えてる!
というか、この高校…まじで私電車やバスですれ違うぐらいしてるかも!
これもう神戸全域休校にした方がいいよ!
高校だったら尚更該当する校区だけ休校にしても意味無いよ。
大阪でも感染者がいるみたいだし、関西やばい?
会社は…休みにならないか…。
とりあえずマスク必須ですね。
しばらくは家で大人しく絵を描いておきます。
お題もあるし!

あとプレイ日記も早く続きかかないと忘れそうだしね!
逆転検事発売までには終われそうにないな…。
でも実は逆転検事、発売直後にプレイするの難しそうなんですよね…。

***********************

拍手、ありがとうございます!

拍手[0回]

PR
ティアクライス漫画を追加しました!
幼馴染の延長線上の行き過ぎた友情にやはり弱いようです。
主ジェイ好きなんですけど、意外と少なくて残念なので描いてみました。

最後のコマがジェイルの腰布だってわかりにくいかも
というそれだけの理由でうっかりカラーにしてしまったので、
大変時間がかかってしまいました。
ま、楽しかったですけどね。


神戸で新型インフルの感染疑いのある人が出たみたいですね。
マジで!何故よりによって神戸なん?と思わず思ってしまう神戸市民。
しかも明日明後日って神戸まつりだったはず。

それにしても新型インフルの感染者もそうですが、
これまで感染疑いのあった人ってやたら高校生が多くないですか?
まぁ、一定年齢以上は似たような病気の抗体を持っているかもしれない説がありますが、
なんで体力のある高校生が…?
海外出張のあるビジネスマンだって結構いるだろうに。

イマドキの高校の修学旅行ってホント海外多いんですね!
オバチャンびっくりしちゃうよ!

***********************

拍手、ありがとうございます!

拍手[0回]

本日はハンサムスーツのDVD見てました。

まあまあ面白かったです。
どこの企業とタイアップしているのかよ~くわかりましたけどね!
ま、こういうのもありなんでしょう。
面白ければ。

谷原章介ってこういう2枚目半の役、やっぱりうまいな~。
よろしクィーンとかも無駄にインパクトあったしな~。

DVD始まってすぐに映る塚地がハンパじゃなくブサイクで
良かったです。

あと、DVD特典が何故か”美肌一族”アニメの第1話。
ああ、この無駄に古臭いアニメ風の画像、演出、笑えるわ~。
訳わかんない特典だけど。


その後はシバトラのスペシャルを見たので、
今日はなんだか塚地祭りでした(笑)

シバトラの方はなんか変わらない空気で良かったんですが、
ちょっとドキドキ感に欠けたかな~?
小池徹平はやっぱり童顔なんですが、
声がちょっと大人っぽくなっていたような気がしました。
…気のせい?

拍手[0回]

今日のケンミンショーで

”大阪府民は買物をした後にありがとうと言う”

というのがネタとして上がってたんですけど、
え?他の地域の人って言わないの?マジで?
というのが大阪府に隣接する兵庫県民の感想です。

言うよね?
絶対言うよ、私。
ご飯食べる時に”いただきます””ごちそうさま”を言うのと
同じような感覚なんだけど…。

後、以前お店で注文するときに大声で店員を呼ぶ
というのがネタに上がってた時も
え?呼ばないの?と思った。
三重や奈良の子にも聞いたけど、みんな大声で呼ぶらしい。
やっぱ、そうだよね!関西圏では大声で店員呼ぶよね!

ケンミンショーはついつい見ちゃうのですが、
見るたびに
”でもたぶんナイトスクープが無かったら
この番組も無かっただろうな~”
と思います。
町行く人々をネタにして調査したりとかって
ナイトスクープから始まった手法らしいので。
(以前密林さんに勧められたナイトスクーププロデューサーの本を
読んだ経験あり。密林、わかってる!)
手法云々以前に特に”ヒミツの大阪”コーナーで取り上げられてるネタは
結構ナイトスクープで見たことあるようなものが多いんですけどね。

それにしても兵庫県ネタをちっとも見たことが無いのは何故?
確かに毎回見ている訳じゃないけど…、やっぱりネタが大阪と被るからか?
それとも瀬戸内海にも日本海にも接していて兵庫県内でも相当県民性が異なるからか?
県民スターは是非半田健人で!あのマニアックさが好きなんですよ!
まぁ。兵庫県に対して語らせるより、歌謡曲とかを語らせた方が
むちゃくちゃ面白い話が聞けるでしょうけど。

********************

拍手、ありがとうございます!

拍手[0回]

ひっさびさにiGoogleのテーマを変えようと思ったら
幽遊白書が出てきてびっくりしました。

試しにやってみたら背の低い飛影が顔半分しか見えてなくて
なんだかかわいそうなのでやめましたが。
(しかも桑原の顔の上に文字が重なるし!)

過疎化が進む町で何も知らず育った私が町の学校へ出て、
初めてオタクという言葉と内容を知ったのは
幽遊白書好きの友人を通してでした。
なつかしいな~!
このサイトの傾向を見てたら何となく想像できると思いますが、
私は蔵馬が好きでした。
ルックスや性格ももちろんですが、
植物を武器に変えて戦うというのがツボでした。
でも一番印象深い戦いは海藤戦です。
”あ”から順番にあいうえお順に口に出来る言葉がなくなっていくやつ。
何か妙に好きでした。

あと幽遊白書といえばアニメ版限定ですが、
桑原の姉の静流さんと左京が何かいい感じなのが
妙にツボでした。
あのさり気なさがいい!

で、例によってウィキを見たら
静流姉さんって折笠さんだったんだ!
昨日も取り上げた方だったのでちょい反応。
ちなみに私の中ではぼっちゃん(幻想水滸伝1)に声を充てるとしたら
折笠さんだったんですよ!(2プレイ当時ぐらいの妄想では)
妖狐=トロワ・バートン(GW)だったことも個人的に受けました。


ああ、もうゴールデンウィークも終わりですね。
結局更新できなかったや~。くそう。
ま、近々更新できると思います。
もう少しお待ちを。

拍手[0回]

  • ABOUT
李花のオタ日記。気になったことにはツッコミを入れずにおれません。現在「FF5」「幻想水滸伝」「逆転裁判」のキャラトークを連載中。
  • カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
  • 最新CM
[01/30 李花]
[01/17 NONAME]
[01/08 NONAME]
[06/23 李花]
[06/23 まりまん]
  • 最新TB
  • プロフィール
HN:
李花
性別:
女性
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • アクセス解析
  • カウンター
  • 忍者アナライズ
Copyright © ひそひ草 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]