最初はよく使ってたけど、プレイ回数が多くなるほどに
使わなくなっていったジョブです。
ま、ジョブっていうか主に使ってたのは、
”ぜになげ”のアビリティですけどね。
だって、ぜになげって属性なし、複数攻撃可能な上に
結構攻撃力もあるじゃないですか!
すごく使いやすいので、なんか自分の中で”ぜになげ禁止プレイ”
というのが当たり前になってきちゃったのですよ。
侍のアビリティがぜになげって、
ちょっと侍の認識間違っているやろうとか思いますが。
刀はなんか強さが中途半端な気がします。
効果音は好きだけど。
あと、しらはどりのポーズも好き!
刀をとっているというよりも万歳しているみたいに見えますけどね。
侍はまたファリスだけ仲間外れな色です。
みんな赤なのに1人青色。
ま、明度の高い青ではなく、全体的にちょっとくすんだ色なので
渋くてカッコイイですけどね。
******************
拍手、ありがとうございます!!
使わなくなっていったジョブです。
ま、ジョブっていうか主に使ってたのは、
”ぜになげ”のアビリティですけどね。
だって、ぜになげって属性なし、複数攻撃可能な上に
結構攻撃力もあるじゃないですか!
すごく使いやすいので、なんか自分の中で”ぜになげ禁止プレイ”
というのが当たり前になってきちゃったのですよ。
侍のアビリティがぜになげって、
ちょっと侍の認識間違っているやろうとか思いますが。
刀はなんか強さが中途半端な気がします。
効果音は好きだけど。
あと、しらはどりのポーズも好き!
刀をとっているというよりも万歳しているみたいに見えますけどね。
侍はまたファリスだけ仲間外れな色です。
みんな赤なのに1人青色。
ま、明度の高い青ではなく、全体的にちょっとくすんだ色なので
渋くてカッコイイですけどね。
******************
拍手、ありがとうございます!!
PR
二刀流が嬉しい忍者さんです。
もう少し攻撃力のある武器を装備できれば
なお良し!なんですけどね。
とっても素早いので重宝してました。
貧乏性の私は”なげる”はあんまり使えませんでしたけど(苦笑)
”ぶんしん”が密かに使えたりします。
(ボス戦とかで)
レナやクルルの忍者はとってもかわいいのですが、
全然忍ぶ気ないやろ?と思います。
ファリスも赤って、超目立つやん!
FF5のくのいちさん達は派手です。
バッツのは忍者っぽいけど、バッツらしさ、どこ??
ガラフのは最初見た時、消防士みたいやと思いました。
…あれ?忍者の衣装、全否定?
いやいや、可愛くて好きですよ。
ファリスの赤はともかく、レナとクルルの忍者が派手に見えるのは
髪色に負うところが大きいと思いますし。
金髪やピンクの髪は闇夜に溶け込みにくいですな。
ま、スキルだけで、別に忍びはやらないからいっか!
もう少し攻撃力のある武器を装備できれば
なお良し!なんですけどね。
とっても素早いので重宝してました。
貧乏性の私は”なげる”はあんまり使えませんでしたけど(苦笑)
”ぶんしん”が密かに使えたりします。
(ボス戦とかで)
レナやクルルの忍者はとってもかわいいのですが、
全然忍ぶ気ないやろ?と思います。
ファリスも赤って、超目立つやん!
FF5のくのいちさん達は派手です。
バッツのは忍者っぽいけど、バッツらしさ、どこ??
ガラフのは最初見た時、消防士みたいやと思いました。
…あれ?忍者の衣装、全否定?
いやいや、可愛くて好きですよ。
ファリスの赤はともかく、レナとクルルの忍者が派手に見えるのは
髪色に負うところが大きいと思いますし。
金髪やピンクの髪は闇夜に溶け込みにくいですな。
ま、スキルだけで、別に忍びはやらないからいっか!
元々は飛竜に乗って上空から攻撃した騎士…なんですけど、
現在は飛竜の能力をあの鎧に封じ込めることに成功したのか(笑)
人間だけでジャンプして攻撃しておりますよ!
それは高く高~く、戦闘終了までに戻ってこれないほど、高く!!
いや~、あちこちでネタになっておりましたよね、竜騎士のジャンプは。
確かにジャンプすると攻撃力upするんですけど、
なかなか帰ってきてくれないので、
普通に攻撃2回した方が強いんじゃないかと思ったこともあります。
竜騎士はボス戦ではある意味重宝しました。
攻撃力的に…というよりは、
ジャンプしている間に強力な全体攻撃が来ても
難を逃れられるので、1人だけ生き残りやすいという意味で。
タイミングが合えば、竜騎士ひとりで数ターン持ってくれますからね。
ま、でも5の竜騎士は時間掛けてジャンプしたのにミスしよった!バカぁ~!!
ということが無いので、安心して飛べる分だけ戦力になります。
(カイン…ごめん!)
正直なところ竜騎士の能力と何のつながりもないと思いますが、
”りゅうけん”はむっちゃ役立つアビリティです。
魔道士に”りゅうけん”は基本ですよね!
竜騎士はうちではクルルが一番よくやっていたこともあり、
クルルの紫鎧が馴染み深いです。
ドット絵ではファリスの赤い鎧が好きです!
あの兜がなんだかカッコよくて!
バッツのはやっぱりカインっぽい感じがしてしまうのですよね…。
************************
拍手、ありがとうございます!!
サイト改装しようとcssに挑戦しているのですが、
なんかうまく効かない。なんで??
素早さがウリのシーフさん。
どのアビリティもあると旅に便利です。
でも攻撃力的にはあまり期待出来ません。
あくまで便利な補助系なのです。
”ダッシュ”とか”かくしつうろ”とか戦闘時以外にも使えるアビリティが特徴。
戦力としては微妙ながら、マスターしておきたいジョブNo1かもしれません。
なんか攻略本等ではファリスがシーフを担当していることが
多いような気がするのですが、
それに違和感があるのは私だけでしょうか?
ファリスのキャラトークでも書きましたが、
ファリスは補助系というよりも、
1人で単独行動を取ってもやっていけるような
打撃も魔法もバランスよく使えるようなジョブ向けであって
バリバリの戦士でも魔法使いでもないからといって
補助系をするようなタイプではないと思うんですけどね。
だって海賊のお頭ですもの。
そういう補助は部下に任せそうじゃないですか。
人をサポートすることでリーダーにつくタイプもいますが、
ファリスはそういうタイプではないと思います。
逆にバッツは人をサポートするタイプのリーダー。
緑が目に優しいシーフの衣装はバッツが一番似合っているように思います。
だから私はついついバッツにシーフをさせてしまいます。
面白さでいくとガラフ。ほっかむりステキですよ、おじいちゃん!
でも、一番似合っているのはDS版FF3のルーネスだと思います。
サラサラの銀髪と緑の衣装がベストマッチ!
しかもFF3のシーフは結構強いんですよね。
*********************
本日の友人のお言葉
「山ってツンデレだよね!」(登山時の苦しみと楽しみを一言で表現)
…否定しきれない私がいます。
拍手、ありがとうございます。
どのアビリティもあると旅に便利です。
でも攻撃力的にはあまり期待出来ません。
あくまで便利な補助系なのです。
”ダッシュ”とか”かくしつうろ”とか戦闘時以外にも使えるアビリティが特徴。
戦力としては微妙ながら、マスターしておきたいジョブNo1かもしれません。
なんか攻略本等ではファリスがシーフを担当していることが
多いような気がするのですが、
それに違和感があるのは私だけでしょうか?
ファリスのキャラトークでも書きましたが、
ファリスは補助系というよりも、
1人で単独行動を取ってもやっていけるような
打撃も魔法もバランスよく使えるようなジョブ向けであって
バリバリの戦士でも魔法使いでもないからといって
補助系をするようなタイプではないと思うんですけどね。
だって海賊のお頭ですもの。
そういう補助は部下に任せそうじゃないですか。
人をサポートすることでリーダーにつくタイプもいますが、
ファリスはそういうタイプではないと思います。
逆にバッツは人をサポートするタイプのリーダー。
緑が目に優しいシーフの衣装はバッツが一番似合っているように思います。
だから私はついついバッツにシーフをさせてしまいます。
面白さでいくとガラフ。ほっかむりステキですよ、おじいちゃん!
でも、一番似合っているのはDS版FF3のルーネスだと思います。
サラサラの銀髪と緑の衣装がベストマッチ!
しかもFF3のシーフは結構強いんですよね。
*********************
本日の友人のお言葉
「山ってツンデレだよね!」(登山時の苦しみと楽しみを一言で表現)
…否定しきれない私がいます。
拍手、ありがとうございます。