妹が会社の後輩からFFのアレンジアルバムを借りてきた!
というので又借りしてみた!
…大半が中学時代に友人と一緒に集めたアルバムが元音源になっていたのですが、
一部カセットテープ(時代が…笑)でしか持ってなかったので
ひっさびさに聞きました!
はぁ~、癒される。ほんわかする。絵も進む!!!
FF6までの曲をヴォーカル曲にした”PRAY""Love Will Grow"
ってアルバムがあるのですが、聞いたことがありますか?
どの曲もむっちゃいいんですよ!
たぶんFF知らない人に普通の曲として聞かせても
いいと言ってくれると思います。
(経験あり!!
↑部長権限で演劇部の時にカーテンコールで使用したところ、
顧問の先生を通じて数件”あの曲は誰の曲ですか?”って問合せがありました。
答えづらかったけど、ちゃんと説明した!)
このアルバムの後に”eyes on me"とか発表していくことになるのですが、
植松氏は女声用の曲をもっと作ればいいと思います。
ちなみに妹の借りてきたアルバムにはFFシリーズのアレンジアルバムの中から
リラックスできる曲をチョイスしたものなのですが、
ファンの贔屓目ではなくて、普通に5率が高いです。
やっぱFF5は名曲揃いだよな~とにまにま。
ところで調子に乗ってウィキで植松氏を調べちゃったんですが、
FF4の”愛のテーマ”っが小学校高学年の音楽の教科書に載っているって
マジですか!!!
というので又借りしてみた!
…大半が中学時代に友人と一緒に集めたアルバムが元音源になっていたのですが、
一部カセットテープ(時代が…笑)でしか持ってなかったので
ひっさびさに聞きました!
はぁ~、癒される。ほんわかする。絵も進む!!!
FF6までの曲をヴォーカル曲にした”PRAY""Love Will Grow"
ってアルバムがあるのですが、聞いたことがありますか?
どの曲もむっちゃいいんですよ!
たぶんFF知らない人に普通の曲として聞かせても
いいと言ってくれると思います。
(経験あり!!
↑部長権限で演劇部の時にカーテンコールで使用したところ、
顧問の先生を通じて数件”あの曲は誰の曲ですか?”って問合せがありました。
答えづらかったけど、ちゃんと説明した!)
このアルバムの後に”eyes on me"とか発表していくことになるのですが、
植松氏は女声用の曲をもっと作ればいいと思います。
ちなみに妹の借りてきたアルバムにはFFシリーズのアレンジアルバムの中から
リラックスできる曲をチョイスしたものなのですが、
ファンの贔屓目ではなくて、普通に5率が高いです。
やっぱFF5は名曲揃いだよな~とにまにま。
ところで調子に乗ってウィキで植松氏を調べちゃったんですが、
FF4の”愛のテーマ”っが小学校高学年の音楽の教科書に載っているって
マジですか!!!
主人公、バッツの父親で30年前にエクスデスを封じた暁の4戦士の1人。
ドルガンさんはとっても男前だと思います。
顔じゃなくて、性格が。顔は割と精悍なタイプなイメージ。
他の世界にエクスデスを封印することにためらい、
封印後はそれを見守るために、1人異世界に残った戦士。
物凄く責任感と使命感の強い人物ですよね。
ドルガンさんは世界を回って異変が起きていないかを常にチェックしており、
その途中で怪我をしたか何かでステラさんと出会ったのではないかと妄想。
リックスは辺境の地だしね。
すぐに他の村に行くこともできず、ステラの世話になっているうちに
愛情が芽生え、バッツが生まれ、
予定外の穏やかで優しい時間を過ごしたのではないかと思うのです。
でもやっぱり使命感が強いので、結局旅に出ようとして、
あのオルゴールに繋がるんではないかな~…とか思うのですが。
ルパイン・アタックっていいですよね!
光の戦士達にもそういう特殊技が欲しかったな~!!
*********************
キャラトークを見返して、暁の4戦士について語っていないことに気付きました。
アリエマセンヨ!ナニシテンノサ!
拍手、ありがとうございます!
ドルガンさんはとっても男前だと思います。
顔じゃなくて、性格が。顔は割と精悍なタイプなイメージ。
他の世界にエクスデスを封印することにためらい、
封印後はそれを見守るために、1人異世界に残った戦士。
物凄く責任感と使命感の強い人物ですよね。
ドルガンさんは世界を回って異変が起きていないかを常にチェックしており、
その途中で怪我をしたか何かでステラさんと出会ったのではないかと妄想。
リックスは辺境の地だしね。
すぐに他の村に行くこともできず、ステラの世話になっているうちに
愛情が芽生え、バッツが生まれ、
予定外の穏やかで優しい時間を過ごしたのではないかと思うのです。
でもやっぱり使命感が強いので、結局旅に出ようとして、
あのオルゴールに繋がるんではないかな~…とか思うのですが。
ルパイン・アタックっていいですよね!
光の戦士達にもそういう特殊技が欲しかったな~!!
*********************
キャラトークを見返して、暁の4戦士について語っていないことに気付きました。
アリエマセンヨ!ナニシテンノサ!
拍手、ありがとうございます!
某お絵描き掲示板の版権お題にイラストを描いてきました。
タイクーン姉妹…またかって感じですが。
だって好きなんだもん!
公共の場なので、キラキラ度はちょっと落としましたけど。(当社比)
たくさんのFF絵をほくほくしながら拝見したのですが、
やはり5絵になるとじぃ~と見ちゃいます。
やっぱり大好き!
今回はディシディアやリメイクの影響か、各シリーズが結構満遍なくあるような気がします。
嬉しい~!!!
で、改めて感じたのですが、
ディシディアでのバッツってもしかして…アホの子???
な、なんかそんな雰囲気がぷんぷんするんですけど。
た、確かにカメをツンツンする20歳だけど、
だ、だけど…、
・・・
ま、いっか!
バッツはバッツさ!
っていう気がするところがバッツの魅力なんだと思います。
*****************
拍手、ありがとうございます!
うちの地方では私が物心ついた頃からあった恵方巻。
全国区になっているようでちょっぴり嬉しいです(ニヤリ)
ちなみに私は1本丸まる食べ終わるまで、
意地になってしゃべらず今年の方角を見続けるタイプです(笑)
最近は流石に食べている間にお茶は飲むようになったけど。(キケンだから)
きっと御剣も同じタイプだと思うんだ。こういうの融通効かなそうなところ。
タイクーン姉妹…またかって感じですが。
だって好きなんだもん!
公共の場なので、キラキラ度はちょっと落としましたけど。(当社比)
たくさんのFF絵をほくほくしながら拝見したのですが、
やはり5絵になるとじぃ~と見ちゃいます。
やっぱり大好き!
今回はディシディアやリメイクの影響か、各シリーズが結構満遍なくあるような気がします。
嬉しい~!!!
で、改めて感じたのですが、
ディシディアでのバッツってもしかして…アホの子???
な、なんかそんな雰囲気がぷんぷんするんですけど。
た、確かにカメをツンツンする20歳だけど、
だ、だけど…、
・・・
ま、いっか!
バッツはバッツさ!
っていう気がするところがバッツの魅力なんだと思います。
*****************
拍手、ありがとうございます!
うちの地方では私が物心ついた頃からあった恵方巻。
全国区になっているようでちょっぴり嬉しいです(ニヤリ)
ちなみに私は1本丸まる食べ終わるまで、
意地になってしゃべらず今年の方角を見続けるタイプです(笑)
最近は流石に食べている間にお茶は飲むようになったけど。(キケンだから)
きっと御剣も同じタイプだと思うんだ。こういうの融通効かなそうなところ。
なんかね、ディシディア以降、バッツの人気が鰻登りじゃございませんか?
某絵版のFFお祭りでも、なんか結構バッツが!!
FF5自体あんまり見かけなかったのに、バッツが!
ジタンやスコールとなんかやってますよ!
なになに?おもしろいの?バッツ大活躍?バッツ人気者?
…正直N氏のバッツはやっぱり違うと思うし、
トロい私にあのゲーム形式は無理だと思うけど、
でも人気者なバッツは見てみたい!!
FF5の主人公なのに、いつもなんだか目立たない。
嫌われないけど、熱狂的に好まれることもあまりない。
”いい人”扱いされがちな、毒に薬にもならない男。
14歳の女の子とも蹴りあいのけんかする、
カメを見つけたらつついてみる、
20歳の男性なのに”女こども”扱いされる、
そんなちょいとヘタレな男じゃなかったのか?
GBA版FF5のメインイラストでは主役はファリスとレナに譲り、
完全に脇役ポジションにいたバッツが…!!!!!
今、人気者なんですか?
やっと彼の魅力に世間が気付いたのですね。
うん。草食系男子が多い昨今の方が、
バッツを理解してくれる人は多そうですものね!
やったね!バッツ!
16年越しでやっと君の時代が来たよ!
おめでとう!!!
マイナーを自認しているFF5ファンとしては
純粋にバッツの人気っぷりがうれしいです。
が、なぜ個性がないと言われ続けていたバッツが注目を浴びているのか、
プレイしていない身としては正直なところ不思議です。
以下、勝手な推測。
(1)技術の進歩やスクエニの方向性が当時と違うことから、
当時よりもキャラ個人にスポットを当てた演出が多く、セリフや表情が増えたから。
(2)バッツのキャラが変わったから。(変わってないのかな?)
(3)N氏の絵でバッツが男前になったから。
(4)FF5では個性の強い女達やライバルキャラの人気に押されて、
自分らしさを発揮できなかったから。
とかなんでしょうか?
プレイした方、どうですか?
まあ、(1)はあるでしょうね。そもそもFF5そのものが世界観を表現する方が
主になっていて、各キャラのドラマはファリスとガラフ以外抑えがちですものね。
(2)は適当に言っているだけですが、ふとバッツって他のFFキャラと違って、
バッツ=プレイヤー自身っぽいところもあるので、
人によって性格づけが若干異なってそうだなぁと思ったのです。
(3)はまぁ、人それぞれなのかな。アンチ派も結構多いし。
(4)は残念ながらあるのかもしれない。男同士での方がリラックスできるとか。
逆に後半女の子ばかりのパーティーになるから、がんばらなきゃと気を張っていたとか。
いや~、ついでにFF5人気ももっと出ればいいな~。
ってか、大半勝手な妄想推測のくせに語りすぎじゃない?私。
************************
拍手、ありがとうございます!!
某絵版のFFお祭りでも、なんか結構バッツが!!
FF5自体あんまり見かけなかったのに、バッツが!
ジタンやスコールとなんかやってますよ!
なになに?おもしろいの?バッツ大活躍?バッツ人気者?
…正直N氏のバッツはやっぱり違うと思うし、
トロい私にあのゲーム形式は無理だと思うけど、
でも人気者なバッツは見てみたい!!
FF5の主人公なのに、いつもなんだか目立たない。
嫌われないけど、熱狂的に好まれることもあまりない。
”いい人”扱いされがちな、毒に薬にもならない男。
14歳の女の子とも蹴りあいのけんかする、
カメを見つけたらつついてみる、
20歳の男性なのに”女こども”扱いされる、
そんなちょいとヘタレな男じゃなかったのか?
GBA版FF5のメインイラストでは主役はファリスとレナに譲り、
完全に脇役ポジションにいたバッツが…!!!!!
今、人気者なんですか?
やっと彼の魅力に世間が気付いたのですね。
うん。草食系男子が多い昨今の方が、
バッツを理解してくれる人は多そうですものね!
やったね!バッツ!
16年越しでやっと君の時代が来たよ!
おめでとう!!!
マイナーを自認しているFF5ファンとしては
純粋にバッツの人気っぷりがうれしいです。
が、なぜ個性がないと言われ続けていたバッツが注目を浴びているのか、
プレイしていない身としては正直なところ不思議です。
以下、勝手な推測。
(1)技術の進歩やスクエニの方向性が当時と違うことから、
当時よりもキャラ個人にスポットを当てた演出が多く、セリフや表情が増えたから。
(2)バッツのキャラが変わったから。(変わってないのかな?)
(3)N氏の絵でバッツが男前になったから。
(4)FF5では個性の強い女達やライバルキャラの人気に押されて、
自分らしさを発揮できなかったから。
とかなんでしょうか?
プレイした方、どうですか?
まあ、(1)はあるでしょうね。そもそもFF5そのものが世界観を表現する方が
主になっていて、各キャラのドラマはファリスとガラフ以外抑えがちですものね。
(2)は適当に言っているだけですが、ふとバッツって他のFFキャラと違って、
バッツ=プレイヤー自身っぽいところもあるので、
人によって性格づけが若干異なってそうだなぁと思ったのです。
(3)はまぁ、人それぞれなのかな。アンチ派も結構多いし。
(4)は残念ながらあるのかもしれない。男同士での方がリラックスできるとか。
逆に後半女の子ばかりのパーティーになるから、がんばらなきゃと気を張っていたとか。
いや~、ついでにFF5人気ももっと出ればいいな~。
ってか、大半勝手な妄想推測のくせに語りすぎじゃない?私。
************************
拍手、ありがとうございます!!