プレイ時間は約30時間。
主人公のレベルは45。
今から某お嬢さんを救いに行くところでございます。
(ネタバレせずに書くのは難しいのでちゃんとしたプレイ日記は断念)
ちょっとストーリーが進むごとに仲間全員にお話にいくので
やたら時間がかかります。
強制パーティーキャラ以外でも、
ストーリーに関係ありそうなキャラを連れて行くと
普通に話しまくってくれますね。
シトロっ子たちが大好きでシトロっ子ばかりパーティーに入れてたから
気付かなかったや。
今んとこお話してくれたのはシャムスと天間星ですが、
他にもそういうキャラいるのかな?
動物集めと仕入れのクエストが一向に成功いたしません!
くっそ、ツフルル!お前いい加減にしろよ!
・・・ってか、もしかしてお前のレベルを上げなきゃいけないのか???
商売関係ないやん!どうなんやろ?
アスアドっちの部下、今からじゃもう仲間にならないんだろうな~。
あの子、たぶん星を宿す者だったよね…。
オリジナルの顔グラあったし(←見分けポイント)
シトロっ子と帝国贔屓な李花でした。
幻想水滸伝はいつも使いたいキャラが多すぎて、
パーティーメンバーを選ぶのに苦労するのに
今回4人パーティーなので余計に歯がゆい想いをしております。
ということで、”樹海の集落”終了時点までのキャラトークです。
・主人公
外伝だからかしゃべりまくり。大半のイベントがこいつの
”やってみなくちゃわかんない”の精神で進んでいます。
単純明快なバカ。でも結構本質言い当てます。
衣装は最初の方が悪がきっぽくて良かったな。
・リウ
まさか幼馴染メンバーの中に軍師がいるとは!
ヘタレ代表みたいな感じだったのに!びっくりした。
お調子ものなのに洞察力に優れて博識っていうの、いいね。
かわいい!
・マレカ
主人公に対してズバズバツッコミを入れるところが好感度大!
ヒロインなのだと思うのだけど、ヒロインよりも先に悪ガキメンバーズの一員。
・ジェイル
無口だけどむっちゃ主人公のことを心配しまくっているのが可愛い。
クーガの件の時のジェイルの対応がね、愛溢れまくってて!
それに従っているリウとマリカもいいよね、シトロっ子万歳!
母親を尊敬しているけど、それを面と向かっては言いたくない、
思春期の男の子。か~わ~い~い~!!
協力攻撃の時とか、何アレ!反則!
ちょっとうちの末弟に性格似てて、余計に可愛い!!!(姉バカ(笑))
パーティーに入れる時にマリカかリウか母さんがいるとコメントが変わるのもいい!
・アスアド
純粋培養されて育った熱血君。
クロデキルドへの態度があからさま過ぎて可愛い!
むっちゃ応援したくなる!
天暗星っぽいと思ったのに地猛星だった…。
や、確かに地猛星でもいいんだけど、明らかにもっと出番多いやん!
・シャムス
アンジェリークのティムカを思い出して仕方がありません!
ああ、なんていい子かつ賢いの!こういう子、好き好き!!
声を聞いてると”ああ、カトル様”って感じになります(折笠さん)
・タージ
外見が好みです。性格も結構好き!
紫髪で長い前髪で片目隠れてて涼やかな目!!!!
そりゃ、わたしがスルーできるはずがないじゃないですか!!
・クロデキルド
みんなにモテモテな剣の姫様。
確かに賢くて、冷静で出来る女性。私も好き!
クリスっぽいけど、クリスよりもかなり大人。
剣の姫らしく、もうちょい強ければな~。
・メルヴィス
あんたが地奇星かい!確かに冷静なんだけど、ちょっとちゃうの~!
メルヴィスが地奇星なら地猛星はロベルトでよかったのにな。
・ポーパス族
癒される!
・クーガ
”クラッシュ・バンディクー”を思い出して仕方がありません。
スパッとしてて気持ちいいし、強いので好きだわ!
・モアナ
モアナの声優さん、うまいと思う。あの声というか口調で好感度UP!
・エリン
エリンはジェイルが好きなのか?パーティーに入れた時にジェイルがいると
コメントが違う。お、お父さんは気になっているぞ!どうなんだ???
ふ~、ちょっとスッキリした!
製菓会社の思惑に踊らされずに、ひたすらティアクライスをプレイしておりました。
DSちゃんの電源が切れたので、ようやくブログ更新です。
…ダメだな、あたし。
ま、そんな感じで一気に進めてしまいましたので、
駆け足で本当にツッコミたいところだけかいていきます。
■帝国
帝国内にも問題が山積していて、とてもじゃないけど共に進むことはできない、
ということで同盟を破棄しちゃいました。
ま、それでも私はダナシュ王は有能だと思いますけどね。
結局のところ誰も信用してないから、人がついてきていませんが。
ちょっと意識的に悪役を演じているところがあるような気がしました。
…すんごいはしょりまくったな、コレ。
■西への旅
ようやく書のことや世界のことがわかってきました。
う~ん。ややこしいなぁ。
ひとつの道の協会のベルフレイドを見ていると
”20世紀少年”の万丈目を思い出して仕方が無い(笑)
ところで亜種族は何故毎回違う種族を出すんだろ?
コボルトとかじゃダメなんかな?
■アストラシアを取り戻せ!
クロデキルドさんの故郷ってことでアスアドがすんごい気合入ってます!
攻略前にちょっとフリーキャラの仲間集めに行ってたら、
フリーイベントが起こって、なんか勝手にアスアドが隠密行動に入っちゃいましたよ!
パーティーに入れらんない!
アホか~!!なんでよりによって、こんなタイミングで起こるんじゃ~!!
別にアスアドがいなくても進められるのですが、
あんなに気合いっぱいだったアスアドの不在中にクロデのイベントを進めちゃうのは
かわいそうな気がしたので(笑)、
フリーイベントしまくって、日数稼いで戻ってくるのを待っておりました。
攻略イベントそのものはちょと都合よく進みすぎて肩透かしかな。
もっと戦いたかったよう!
■書の意味とは?
ようやく開かされるリウのヒミツ。
やっぱり特殊な人だったか!!でも思っていたよりも普通だな。
私結構長い間無意識の裏切りフラグを捨ててなかったからな。
あ~、でもわかってスッキリ!!!
本編に絡むストーリーではこんな感じ。
■現時点でのティアクライスの評価■
<いい点>
・キャラクターがけっこう生き生きしてる。
・声優さんがうまい人が多い。
・音楽も結構いいと思う。
<残念な点>
・主人公の物事に首を突っ込みたがる性格、と言ってしまえば
それで終わりだけど、主人公達が各地に赴いて戦わなければならない必然性がちょいと薄い。
・これまでの幻想水滸伝とは別もの。らしさを期待すると楽しめないかも。
・若者の描写はけっこういいと思うんだけど、ミドルエイジが魅力的じゃない。
・だって幻想水滸伝の魅力って、美形ばかりじゃないところにもあるでしょ?
・町人とはいえ、中年の男・中年の女と表記されている人の顔が全然中年じゃないのは頂けない。
・一つのミッションがすぐ終わりすぎ。
・特にストーリーに関わるものに関してはじっくりダンジョンをまわりたかった。
・結構途中はしょって、いきなりボスと対戦ってのが多い。
こんなとこかな?
でもなんだかんだいって、結局結構ハマってますけどね。
シトロっ子たちの関係がステキ過ぎて!
本拠地手に入れてからは軍師のリウはともかく、
マリカもジェイルもセリフがぐんと減ってしまって寂しい。
ずっと連れまわしているけど、何にも言ってくれません…。
***********************
拍手、ありがとうございます!!
結局ヅカ逆のチケットは取れませんでしたが、
この溢れる想いを抑えきることができず、
パンフレットを買うために宝塚へ(笑)
ちなみに地元地元と言ってますが、
我が家から1時間半強はかかります。
こいつ、アホ過ぎませんか?
パンフ見たら絶対語りたいと思ったので、
厚かましくも島津さんをお誘いして行きました。
快く応じてくださってどうもありがとうございます!
遅刻してすみませんでしたっ!!!
宝塚観劇経験1回(エリザベート)というほぼ初心者の私と違い、
宝塚に結構詳しい島津さん。
門の辺りでチケットを見せていらっしゃる方々から
定価でチケットを買えるということを教えていただきます。
マジで!定価っすか?
私は普通に待ち合わせしている人達なんかと思ってましたよ。
もちろんみなさんのチケットを拝見させていただきましたが、
残念ながらバウ(逆転裁判)ではなく、大劇場の方のチケットばかりでした。
…だよね、ヤッパリ。
そんなに都合よくはないよね…。
諦めて中へ入ります。
入ってすぐ左手にバウへの入り口があります。くうぅ~。
ああ、勝ち組たちはこの中へ入っていくのね!
宝塚ショップに入ってすぐにお目当ての品がありました!
「バウ・ロマン 逆転裁判 蘇る真実」のパンフ(¥600)です。
パンフ安い!1000円ぐらいすると思ったのに!そして薄い(泣)
高くてもいいからインタビュー記事とかもっと載せて欲しかった…。
(パンフについては後でじっくり語ります。)
ついでに宝塚ショップを見学。
ベルばらとか過去の作品のグッズやDVDが多数取り揃えております。
ベルばらも観に行きたいな~!!!
そんなこんなで目的の品を手に入れ、帰り際にもう一度門の前に立っている方々のチケットを
片っ端からチェックしましたが、やっぱり無かったです。チッ。
立ち見でも何でもOKなので、見せて~!!!!
帰りに近くでお茶をしながら、ナルミツについてや宝塚について
そして辺境で細々とやっている身ではなかなかわからないアレやコレを
色々とお聞きして、なかなか充実した一日でした。
島津さん、本当にありがとうございました!!!
以下、パンフネタバレ(笑)及びそこからの推測という名の妄想(ナツミさんレベル)
ちなみにユーチューブで練習風景の映像が公開されていたのですが、
それとネット巡って仕入れた情報を合わせてストーリーを推測すると基本は1-5話のようです。
レオナは巴さんがモデルっぽくて、練習風景を見る限りではまんまなセリフもありました。
(1)表紙はもちろんあのメインビジュアルです。逆転裁判のロゴが宝塚で浮きまくり!
(2)メインキャスト紹介
・特別扱いはフェニックス(成歩堂)とオリジナルキャラのレオナのみ
・英語名だから気付かなかっただけでやっぱりマヨイちゃんとかみんな出てた(嬉)
・ナツミさんが御剣よりも先に紹介されてる!!!!何で????
・そしてマヨイちゃんが一番最後。ここでも扱いが酷くない?
・ヤハリって英語名、ラリー・バッツって言うんだ!バッツ!!!FF5???
いや~、元々ヤハリ好きなんだけど、ますます好きに(笑)
(3)各キャストの写真
・原作からのキャラはみんなそれっぽいポーズ取ってて素敵!
・でも成歩堂だけ普通。異議あり!ポーズしてて欲しかった(笑)
・ナツミさんの忠実っぷりが!ついでにナツミさん役の人は化粧がうまいと思う。
・御剣の立ち姿が見たかった!この気取ったポーズいいなぁ。
・かっこいいイトノコ!でもコートはよれてる。
・ヤハリがイケメン!ジャケットの中のシャツがタイホ君だ~!!!!
・茜ちゃんはピンクではなくブルーの眼鏡です。ちょっとお姉さんっぽい。
英語名のモニカって茜ちゃんっぽくていいね!
・まさか霊媒師の衣装を忠実に再現してマヨイちゃんが出てくるとは思わなかったよ。
すみれコードにひっかかるかと思った!
(4)幕ごとのキャスト紹介ページ
・ナルホド君の異議あり!とかガーンなポーズがちりばめられていてイイ!
(5)裏表紙
・海をバックにしたフェニックスとレオナのらぶらぶ写真。20歳成歩堂並みの恥ずかしさ!
あああ、ほんま観たかったなぁ!
練習風景を見た感じでは、コメディ色強くて、
マヨイちゃん・イトノコさん・ナツミさんは原作そのままな感じでした。
”~ッス”という口調が正確に再現されているんですよ!
マジでタカラジェンヌにそんなことさせてしまっていいんですか???
あと、ゲームのあの曲に歌がついてたんですよ!
鳥肌もんですよ!そりゃ!すごいよ!宝塚!!
おおむね好評のようなので、カプコンも宝塚も調子に乗って
第2弾もしてくれることを切望いたします。
あ、その際は是非メイちゃんも出して欲しいな~♪