忍者ブログ
Admin*Write*Comment
ひそひ草
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんて愛らしいジイさま!

目を真ん丸くして驚く表情がかわいいですよね!
人の意見に左右されやすくて判事としてはどうなのかと
思わないことも無いですが、言うべきところはしっかりと言っているので
問題ないですよね!

3で弟が出てきてから、裁判長の良さが改めてわかりました。
弟よりも絶対裁判長の方が良いよ!
なんだか温かさを感じるよ!

ずっと現役で頑張って下さいね!

拍手[0回]

PR
関西オフ会レポです!


そもそも…関西ナルミツオフ会の発端は
あの伝説の(と言ってしまっていいと思う)ナルミツ夏休み企画の
チャットにてたまたまお互いが関西在住ということを知った
Eccaさんと私がそのチャット上でオフ会しましょう!メールしますんで!
と約束し、翌日からそれぞれチャット上で見つけた関西の方々を勧誘して…
というところから始まったものでした。
(でも翌日の時点ではまだ開催決定してなかったりして。
フライング勧誘!でも何故か絶対開催すると確信してた)
ちなみにEccaさんとはそのチャットで初めて知り合いました!
完全にノリでしたが、何故か不安、全くナシでした。
もうそのチャットがナルミツ愛で溢れてて、
みなさんいい人オーラーが出まくっていたからかな~?

ということで”ナルミツ夏休み企画”を主催された未さん、
およびスタッフの皆さま(という言い方でいいのかな?)、
そして参加及びご覧になっていたみなさまあっての”関西オフ会”
だと思います。
この場を借りて”ありがとうございます!”と言わせて下さい!
(もう本当に心の底から!)

フ~!スッキリ!
これが言いたくて仕方が無かったんです。

そしてEccaさん、お任せしぱなっしで本当にゴメンナサイ!
むっちゃ感謝しております!

さて、レポです。(ここまで長ッ!)

11時40分に待ち合わせ…、すみません!いきなり遅刻しました!
しかもこのレポ書くためメール見直すまで、12時集合だと勘違いしてました!
私、むっちゃ遅刻してるやん!連絡もせずに!
本当にごめんなさい!何してるの?…私!

そしていきなり遅刻した私は携帯でEccaさんに迎えに来て頂きました。
思っていた通りむっちゃ可愛らしい方でした!

★まずはランチで!

さて、まずはランチです。
オシャレなカフェでパスタやガレットを頂きながら、
しばし歓談!
…のハズですが、結構みなさん目の前に出ているランチ無視で
ひたすら語っておりました。
食い倒れの町ですが、ここでは食い気よりもナルミツ☆
まあ、当然ですが。
TGSの話やらでナルミツの公式っぷりを再確認。
試遊されてきた方の感想で、逆転検事が普通にゲームとして面白い!
ということが分かったのでホッとしました!
こんなオタサイトを更新してますが、単なるキャラ萌えゲームって苦手なので。

後、個人的にはヒイラギさんと島津さんに見せていただいた
成歩堂・御剣のケータイカスタマイズツールが超ツボでした!
なんて可愛い!そしてみっちゃん、何の説明もしてないやん(笑)
島津さんからお土産としていただいた『カプコンマガジン』(島津さんありがとうございます!)
にて逆裁用にケータイをカスタマイズするサイトの紹介が載ってたのですが、
私の携帯は未対応でした…。
【詳細】
http://www.capcom.co.jp/keitai/imode/image.html

プレイしてからまだ半年というひよっ子なので
知らない情報がいろいろあって勉強になりました!


★カラオケでナルミツソング♪

カラオケに移動してナルミツソング大会です!
みなさんのナルミツソングをメモってたのですが、
途中から話に夢中になってメモするの忘れてました…。

ナルミツソングを聴いていると人によって
イメージはやはりちょっとずつ違うんだなぁと思いました。
(イメージというよりもナルミツに求めているものかな?)

基本的にちょっと傲慢な歌詞だと成歩堂、
内向的だと御剣っぽいような気がします。

あと”手紙”とか”電話”とか。
離れていても強い絆で繋がっているのがナルミツですよね!

同じアーティストでもナルミツを感じる歌が違うというのが
個人的に面白くて、ついついじっと歌詞を眺めてました。

昔聞いてた曲が今聞くとナルミツっていうのも結構ありますよね!
”太陽がまた輝くとき”とか目から鱗でした!
幽遊白書、大好きでした!ナツカシ過ぎる!

…そして今日、気付いたら近所のレンタルショップで
シカオ氏のアルバムを見ている私がいました。
何だかんだ言って、結局一番印象に残ったのはそこだったようです(笑)
アレとアレが一緒に入ってるアルバム無いのかな~?
半額券を持っていくの忘れたので、まだ借りてないんですが、楽しみ♪

★お酒のみながらまったりナルミツ

カラオケ終了後、一旦解散。
みなさんお忙しい中のご参加だったようで
その次の居酒屋にまで残ったのは4名のみ。
個室って店の前のにいちゃん言ってたのに、
全然個室じゃない店内で遠慮なくナルミツトーク!
(ちなみに成歩堂色のスーツを着て、
御剣色のバラを胸元に挿した妖しい兄さんが
無料でマジックショーをしているという変なお店でした)

実は同人活動経験なし、ナルミツ以外はノーマルカプ好き
という中途半端なオタクである私。
みなさんの二次創作におけるスタンスを聞きながら
自分の適当さ加減を反省しておりました。
わたし、何も考えずに描きたいものを描き散らかしてるだけだもんな~。
でも、みなさんの意見を聞きながら、
私は二次創作がしたい!といよりも
作品の世界観を分析して語りたいという欲求の方が強いな~というのを再認識してました。
これは逆転裁判に限らず、どの作品にも当てはまることですが。
その作品世界に浸って、その背後にあるものを感じたいと思うのです。


とまあ、そんな感じで濃厚なナルミツdayでした!

ご一緒させていただいたみなさん、楽しい時間を本当にありがとうございました!
みなさんのお土産、凄過ぎて超ホクホクです。
何ですか!この豪華なお土産!
私のお土産のKYっぷりがひどくてすみません!
そんでもって聞くに堪えない超音痴な歌をお聞かせしちゃってすみません!
自分で歌うとダメになるのは分かってるけど、
この歌のナルミツっぷりを知ってほしいんだ~!!という感じでした。

そしてやっぱりEccaさん、本当に主催お疲れ様&どうもありがとうございました!
こっそり幻想水滸伝の話も出来て嬉しかったです(笑)
また今度是非!!


思った通り、楽しさが溢れて長いレポ…というか感想文になってしまいました!

でも、なんででしょう?

オフ会参加する前よりも、
参加後の方がナルミツを語りたい欲求が増えているのは!

拍手[0回]

関西ナルミツオフ会、とっても楽しかったです。
みんな素敵な人たちでした。
お土産が超豪華でびっくり!
みなさん、凄すぎですよ!

初めての方ばかりなので緊張したのか
帰ったら結構疲れちゃったので
詳細は明日またレポいたします。


お相手して下さった皆さま、
どうもありがとうございました!

拍手[0回]

関西ナルミツオフ会、いよいよ明日です。
なんか緊張してます。

おそらく挙動不審なことをしてしまうと思いますが、
生暖かい目で見守っていただければありがたいです。


あ、結局4の再プレイは出来ませんでした。
3は今からゴトさんと対決です。

3-5話はホント神です!

拍手[0回]

もうすぐですよ!
ヤバイですよ!
私、オフ会って初めてなんですよ!
どうしよう!ソワソワ。

ちなみに私は背が高い上に身振り手振りが激しいので、
挙動不審っぷりがすごいと思います。

うごごごごご。



とりあえず私的ナルミツソングをひたすら聴いてます。
でもずっと聞いてるからってうまく歌える訳じゃないんだぜ。
自分の音楽的才能の欠如っぷりはすごいんで!


逆裁の世界では、
…やっぱり一番カラオケうまいのはヤハリなんだろうな。
なるほど君はまずまずで、御剣はなんとなく音痴そう。
んで何気にアウチ検事とかが妙にうまかったりするんだろな。
綾里家の人々は選曲が一昔前なイメージ。
イトノコさんは演歌。
響也はプロなので当然うまいけど、
歌を聴いて欲しい茜ちゃんは全く聞いてないし。
ちなみにリアルナルミツ世代+1歳の弟はポルノとかスキマスイッチをよく歌うんですが、
なるほど君はもっと古いスピッツとかを歌いそうな感じがします。

*********************
拍手、ありがとうございます!

拍手[0回]

  • ABOUT
李花のオタ日記。気になったことにはツッコミを入れずにおれません。現在「FF5」「幻想水滸伝」「逆転裁判」のキャラトークを連載中。
  • カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
  • 最新CM
[01/30 李花]
[01/17 NONAME]
[01/08 NONAME]
[06/23 李花]
[06/23 まりまん]
  • 最新TB
  • プロフィール
HN:
李花
性別:
女性
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • アクセス解析
  • カウンター
  • 忍者アナライズ
Copyright © ひそひ草 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]