トノサマンの監督。
いかにもオタクな外見と中身です。
トノサマンシリーズが続いているということは
きっと才能はあるんだと思います。
プレイ日記でも書きましたが、
彼はとにかく気持ち悪さの表現が秀逸です。
あの舌の動きとかほんとキモイ!
でもいるよ!ああいう人!っていうそのバランスがすばらしい!
姫神サクラに足蹴にされて喜んでるっぽいラフ画がありますが、
宇在はMっぽい雰囲気が漂ってますよね~。
いじめて下さいっていうような
…いえ、私にそういう気はこれっぽっちも無いですけど!
*********************
再開すると言いつつ、全然再開していなかった
キャラトークです。
本来宇在は新年早々に更新する予定だったのにな~。
あれ~?今何月かな~?おかしいな~?????
すみません~。
今日デトロイド・メタル・シティのDVDを見ました。
松山ケンイチは好きなんだけど、デスメタル的世界観が全くダメなので楽しみきれなくて残念でした。
クラウザーさんとマックス・ギャラクティカはある意味同類だと思います。
いかにもオタクな外見と中身です。
トノサマンシリーズが続いているということは
きっと才能はあるんだと思います。
プレイ日記でも書きましたが、
彼はとにかく気持ち悪さの表現が秀逸です。
あの舌の動きとかほんとキモイ!
でもいるよ!ああいう人!っていうそのバランスがすばらしい!
姫神サクラに足蹴にされて喜んでるっぽいラフ画がありますが、
宇在はMっぽい雰囲気が漂ってますよね~。
いじめて下さいっていうような
…いえ、私にそういう気はこれっぽっちも無いですけど!
*********************
再開すると言いつつ、全然再開していなかった
キャラトークです。
本来宇在は新年早々に更新する予定だったのにな~。
あれ~?今何月かな~?おかしいな~?????
すみません~。
今日デトロイド・メタル・シティのDVDを見ました。
松山ケンイチは好きなんだけど、デスメタル的世界観が全くダメなので楽しみきれなくて残念でした。
クラウザーさんとマックス・ギャラクティカはある意味同類だと思います。
PR
今日のケンミンショーで
”大阪府民は買物をした後にありがとうと言う”
というのがネタとして上がってたんですけど、
え?他の地域の人って言わないの?マジで?
というのが大阪府に隣接する兵庫県民の感想です。
言うよね?
絶対言うよ、私。
ご飯食べる時に”いただきます””ごちそうさま”を言うのと
同じような感覚なんだけど…。
後、以前お店で注文するときに大声で店員を呼ぶ
というのがネタに上がってた時も
え?呼ばないの?と思った。
三重や奈良の子にも聞いたけど、みんな大声で呼ぶらしい。
やっぱ、そうだよね!関西圏では大声で店員呼ぶよね!
ケンミンショーはついつい見ちゃうのですが、
見るたびに
”でもたぶんナイトスクープが無かったら
この番組も無かっただろうな~”
と思います。
町行く人々をネタにして調査したりとかって
ナイトスクープから始まった手法らしいので。
(以前密林さんに勧められたナイトスクーププロデューサーの本を
読んだ経験あり。密林、わかってる!)
手法云々以前に特に”ヒミツの大阪”コーナーで取り上げられてるネタは
結構ナイトスクープで見たことあるようなものが多いんですけどね。
それにしても兵庫県ネタをちっとも見たことが無いのは何故?
確かに毎回見ている訳じゃないけど…、やっぱりネタが大阪と被るからか?
それとも瀬戸内海にも日本海にも接していて兵庫県内でも相当県民性が異なるからか?
県民スターは是非半田健人で!あのマニアックさが好きなんですよ!
まぁ。兵庫県に対して語らせるより、歌謡曲とかを語らせた方が
むちゃくちゃ面白い話が聞けるでしょうけど。
********************
拍手、ありがとうございます!
”大阪府民は買物をした後にありがとうと言う”
というのがネタとして上がってたんですけど、
え?他の地域の人って言わないの?マジで?
というのが大阪府に隣接する兵庫県民の感想です。
言うよね?
絶対言うよ、私。
ご飯食べる時に”いただきます””ごちそうさま”を言うのと
同じような感覚なんだけど…。
後、以前お店で注文するときに大声で店員を呼ぶ
というのがネタに上がってた時も
え?呼ばないの?と思った。
三重や奈良の子にも聞いたけど、みんな大声で呼ぶらしい。
やっぱ、そうだよね!関西圏では大声で店員呼ぶよね!
ケンミンショーはついつい見ちゃうのですが、
見るたびに
”でもたぶんナイトスクープが無かったら
この番組も無かっただろうな~”
と思います。
町行く人々をネタにして調査したりとかって
ナイトスクープから始まった手法らしいので。
(以前密林さんに勧められたナイトスクーププロデューサーの本を
読んだ経験あり。密林、わかってる!)
手法云々以前に特に”ヒミツの大阪”コーナーで取り上げられてるネタは
結構ナイトスクープで見たことあるようなものが多いんですけどね。
それにしても兵庫県ネタをちっとも見たことが無いのは何故?
確かに毎回見ている訳じゃないけど…、やっぱりネタが大阪と被るからか?
それとも瀬戸内海にも日本海にも接していて兵庫県内でも相当県民性が異なるからか?
県民スターは是非半田健人で!あのマニアックさが好きなんですよ!
まぁ。兵庫県に対して語らせるより、歌謡曲とかを語らせた方が
むちゃくちゃ面白い話が聞けるでしょうけど。
********************
拍手、ありがとうございます!
ひっさびさにiGoogleのテーマを変えようと思ったら
幽遊白書が出てきてびっくりしました。
試しにやってみたら背の低い飛影が顔半分しか見えてなくて
なんだかかわいそうなのでやめましたが。
(しかも桑原の顔の上に文字が重なるし!)
過疎化が進む町で何も知らず育った私が町の学校へ出て、
初めてオタクという言葉と内容を知ったのは
幽遊白書好きの友人を通してでした。
なつかしいな~!
このサイトの傾向を見てたら何となく想像できると思いますが、
私は蔵馬が好きでした。
ルックスや性格ももちろんですが、
植物を武器に変えて戦うというのがツボでした。
でも一番印象深い戦いは海藤戦です。
”あ”から順番にあいうえお順に口に出来る言葉がなくなっていくやつ。
何か妙に好きでした。
あと幽遊白書といえばアニメ版限定ですが、
桑原の姉の静流さんと左京が何かいい感じなのが
妙にツボでした。
あのさり気なさがいい!
で、例によってウィキを見たら
静流姉さんって折笠さんだったんだ!
昨日も取り上げた方だったのでちょい反応。
ちなみに私の中ではぼっちゃん(幻想水滸伝1)に声を充てるとしたら
折笠さんだったんですよ!(2プレイ当時ぐらいの妄想では)
妖狐=トロワ・バートン(GW)だったことも個人的に受けました。
ああ、もうゴールデンウィークも終わりですね。
結局更新できなかったや~。くそう。
ま、近々更新できると思います。
もう少しお待ちを。
幽遊白書が出てきてびっくりしました。
試しにやってみたら背の低い飛影が顔半分しか見えてなくて
なんだかかわいそうなのでやめましたが。
(しかも桑原の顔の上に文字が重なるし!)
過疎化が進む町で何も知らず育った私が町の学校へ出て、
初めてオタクという言葉と内容を知ったのは
幽遊白書好きの友人を通してでした。
なつかしいな~!
このサイトの傾向を見てたら何となく想像できると思いますが、
私は蔵馬が好きでした。
ルックスや性格ももちろんですが、
植物を武器に変えて戦うというのがツボでした。
でも一番印象深い戦いは海藤戦です。
”あ”から順番にあいうえお順に口に出来る言葉がなくなっていくやつ。
何か妙に好きでした。
あと幽遊白書といえばアニメ版限定ですが、
桑原の姉の静流さんと左京が何かいい感じなのが
妙にツボでした。
あのさり気なさがいい!
で、例によってウィキを見たら
静流姉さんって折笠さんだったんだ!
昨日も取り上げた方だったのでちょい反応。
ちなみに私の中ではぼっちゃん(幻想水滸伝1)に声を充てるとしたら
折笠さんだったんですよ!(2プレイ当時ぐらいの妄想では)
妖狐=トロワ・バートン(GW)だったことも個人的に受けました。
ああ、もうゴールデンウィークも終わりですね。
結局更新できなかったや~。くそう。
ま、近々更新できると思います。
もう少しお待ちを。
ミスラト川を渡って帝国へ。
ルバイスさんと再会します。
今回ジャナム魔道帝国がシトロ村へ援軍を送ってくれたのには
ルバイスさんの情報提供があったからだそうです。
どうもありがとうっ!!
ルバイスさんは何気に好きです。
クロデキルドもアスアドも主人公よりも10以上もレベルが高いので強い強い!!
嬉しいんだけど、いきなりパーティーの戦力があがっても微妙な気分…。
1人だけやたら強い人がいる…とかならいいんだけど、二人ともって…。
中東っぽい雰囲気の帝国。
町の人々はシトロ村と同じです。
シトロ村もジャナム文化圏だからという訳でしょうか。
アニメーションで登場する皇帝。カッコヨシ!
ダナシュ8世って渋くて威厳があって良いんだけど、
何気に顔くどいですよね(笑)
ここでは第一王妃のシャイラと皇太子のシャムスも一緒です。
シャイラもシャムスも折笠さんが声を充ててらっしゃるので、
シャイラとシャムスの掛け合いとか何か笑える!
いっそ、シャイラの息子がシャムスとかなら良かったのに。
名前もそれっぽいしさ。
親子で同じ声優さんとかいいじゃないですか!
マリカを始めみんなが心配した通り、
主人公は皇帝にもタメ口使うアホでした!
マリカもアスアドも絶句!!
田舎の村の少年にタメ口使われた当の皇帝は
”コレぐらい骨のあるやつじゃないと同盟を結ぶ意味がない”
みたいなことを仰っておりますが、
いやいや、これは単に礼儀知らずなだけだから!
ところでシャイラさんのサイアリーズっぷりが気になります。
いや、声優さん一緒とはいえ王族なのにやたら気さくな話し方とか
アハンな容姿(笑)とか、あえてサイアリーズっぽくしてるよね?コレ!
う~ん、容姿はサイアリーズの方が勝ちかな。性格も。
いや~、サイアリーズ様に勝てそうな人はなかなかいないよね。
皇帝も王妃も気さくでいい人…と見せかけて
第一夫人と第二夫人と第三夫人とがにらみ合っているよう…。
しかも皇帝はクロデキルドを第四夫人に…と狙っているようです。
クロデキルドの方はそういう気、全く無さそうですけどね。
女の戦い…ああ、私こういうの苦手なんよね。
皇帝からの依頼で魔道院へ。
魔道院の責任者は第二夫人のため、
着いてきてくれた第一夫人シャイラとこわ~い女の戦いが!
どっちの選択肢を選んでも最終的には”地味女め”な展開になるんですね~。こわ~!
第二夫人リズランのキャラデザが何気に好みです。
リズランからの紹介で不思議な本について研究しているムバルという学者と出会います。
本の研究のために本拠地まで来てくれるそうです。
ムバルってこの時点では大して重要なキャラに思えなかったのに、
意外とその後も出番あってびっくりしました。
そんな感じでとりあえず帝国と同盟を結んじゃいました。
一旦本拠地へ帰ります。
*******************
またまた山登りしてました。
池におたまじゃくしがいっぱいでした!ナツカシ~!!!
拍手、ありがとうございます!!!
ルバイスさんと再会します。
今回ジャナム魔道帝国がシトロ村へ援軍を送ってくれたのには
ルバイスさんの情報提供があったからだそうです。
どうもありがとうっ!!
ルバイスさんは何気に好きです。
クロデキルドもアスアドも主人公よりも10以上もレベルが高いので強い強い!!
嬉しいんだけど、いきなりパーティーの戦力があがっても微妙な気分…。
1人だけやたら強い人がいる…とかならいいんだけど、二人ともって…。
中東っぽい雰囲気の帝国。
町の人々はシトロ村と同じです。
シトロ村もジャナム文化圏だからという訳でしょうか。
アニメーションで登場する皇帝。カッコヨシ!
ダナシュ8世って渋くて威厳があって良いんだけど、
何気に顔くどいですよね(笑)
ここでは第一王妃のシャイラと皇太子のシャムスも一緒です。
シャイラもシャムスも折笠さんが声を充ててらっしゃるので、
シャイラとシャムスの掛け合いとか何か笑える!
いっそ、シャイラの息子がシャムスとかなら良かったのに。
名前もそれっぽいしさ。
親子で同じ声優さんとかいいじゃないですか!
マリカを始めみんなが心配した通り、
主人公は皇帝にもタメ口使うアホでした!
マリカもアスアドも絶句!!
田舎の村の少年にタメ口使われた当の皇帝は
”コレぐらい骨のあるやつじゃないと同盟を結ぶ意味がない”
みたいなことを仰っておりますが、
いやいや、これは単に礼儀知らずなだけだから!
ところでシャイラさんのサイアリーズっぷりが気になります。
いや、声優さん一緒とはいえ王族なのにやたら気さくな話し方とか
アハンな容姿(笑)とか、あえてサイアリーズっぽくしてるよね?コレ!
う~ん、容姿はサイアリーズの方が勝ちかな。性格も。
いや~、サイアリーズ様に勝てそうな人はなかなかいないよね。
皇帝も王妃も気さくでいい人…と見せかけて
第一夫人と第二夫人と第三夫人とがにらみ合っているよう…。
しかも皇帝はクロデキルドを第四夫人に…と狙っているようです。
クロデキルドの方はそういう気、全く無さそうですけどね。
女の戦い…ああ、私こういうの苦手なんよね。
皇帝からの依頼で魔道院へ。
魔道院の責任者は第二夫人のため、
着いてきてくれた第一夫人シャイラとこわ~い女の戦いが!
どっちの選択肢を選んでも最終的には”地味女め”な展開になるんですね~。こわ~!
第二夫人リズランのキャラデザが何気に好みです。
リズランからの紹介で不思議な本について研究しているムバルという学者と出会います。
本の研究のために本拠地まで来てくれるそうです。
ムバルってこの時点では大して重要なキャラに思えなかったのに、
意外とその後も出番あってびっくりしました。
そんな感じでとりあえず帝国と同盟を結んじゃいました。
一旦本拠地へ帰ります。
*******************
またまた山登りしてました。
池におたまじゃくしがいっぱいでした!ナツカシ~!!!
拍手、ありがとうございます!!!
カレンダー通りにGWのお休みを頂いています。
あんまり予定を入れずにサイト更新するぜっ!と思っていたのに
気付いたら何だかんだと出かけることになっていました。
ところで未だに
GW=ガンダムウイング
と見てしまいます。
あのアニメをきちんと理解してみていたかというと”否”ですが、
でもすごく熱中してみてました。
トロワがすごく好きでした。
クールビューティー系の寡黙な少年なのに
サーカスでピエロをやってるちょい不思議君。
…ん?キーワードが他の好きキャラとかなり被るぞ!
ほんと好み変わってないな!私。
でも一番強烈だったのはリリーナ様でした。
あんな強烈なヒロイン見たこと無かったもので。
今でもたまにカラオケで歌います。
あんまり予定を入れずにサイト更新するぜっ!と思っていたのに
気付いたら何だかんだと出かけることになっていました。
ところで未だに
GW=ガンダムウイング
と見てしまいます。
あのアニメをきちんと理解してみていたかというと”否”ですが、
でもすごく熱中してみてました。
トロワがすごく好きでした。
クールビューティー系の寡黙な少年なのに
サーカスでピエロをやってるちょい不思議君。
…ん?キーワードが他の好きキャラとかなり被るぞ!
ほんと好み変わってないな!私。
でも一番強烈だったのはリリーナ様でした。
あんな強烈なヒロイン見たこと無かったもので。
今でもたまにカラオケで歌います。