レパントとアイリーンの息子。チャラいおぼっちゃま。
正直、1での印象は上記しかないです…。
強いて言えばでこっぱちでお肌トゥルンとしてそうだなというぐらい(笑)
なぜレパントとアイリーンの子供がこんな仕上がりになったのか…
両親ともめちゃくちゃ甘かったんだろうな…と思ってました。
と言いつつ、大好きです!
良くも悪くもコミュニケーション能力はとても高いですし。
アップルのだんなはシーナであって欲しいと思っています。
真面目過ぎるアップルとチャラいシーナ、良い組み合わせだし、
お互いをしっかり補完するし!
生まれ的にシーナはそれなりの要職につきそうなので、
軍師のアップルならすごくサポートできるだろうし、
2・3とみる限り、アップルはだんだんコミュニケーション能力が高くなっていっているので
年齢的なものもあるだろうけど、かなりくだけさせてくれた人が傍にいてるハズ!
まさかのトーク再開。
1のキャラトークなんて古すぎてニーズ無いかもですが、めっちゃ中途半端なところで終わっていたので…。
正直、1での印象は上記しかないです…。
強いて言えばでこっぱちでお肌トゥルンとしてそうだなというぐらい(笑)
なぜレパントとアイリーンの子供がこんな仕上がりになったのか…
両親ともめちゃくちゃ甘かったんだろうな…と思ってました。
と言いつつ、大好きです!
良くも悪くもコミュニケーション能力はとても高いですし。
アップルのだんなはシーナであって欲しいと思っています。
真面目過ぎるアップルとチャラいシーナ、良い組み合わせだし、
お互いをしっかり補完するし!
生まれ的にシーナはそれなりの要職につきそうなので、
軍師のアップルならすごくサポートできるだろうし、
2・3とみる限り、アップルはだんだんコミュニケーション能力が高くなっていっているので
年齢的なものもあるだろうけど、かなりくだけさせてくれた人が傍にいてるハズ!
まさかのトーク再開。
1のキャラトークなんて古すぎてニーズ無いかもですが、めっちゃ中途半端なところで終わっていたので…。
このタイミングで近所のTSUTAYAが無くなり、残念。
仕事はあるもののコロナで激減しているので、少々手持無沙汰です…。
stay homeを充実させたい。
TSUTAYAでコミック借り放題プランに入っていたのですが、
借り放題だとタイトルでちょっと面白そうと思ったものを手あたり次第に読めるのがうれしい!
そして、読んでいるうちに気付いたことは、
歴史系ファンタジーにはまりやすい傾向があること。
具体的には「暁のヨナ」にハマりました。
おそらく連載が始まった当初が韓流ブームだったんでしょうね。
中華系ファンタジーはよく見ますが、めずらしく韓国系ファンタジーです。
まあ名前の読み方が…ぐらいですが。
四竜がどれもお気に入りでした。
最初はイライラする主人公でしたが、
どんどん強くかっこよくなるヨナちゃん良いね!
そういや学生時代、一番好きだった漫画は
BASARA(田村由美)でした。
一度崩壊したという前提の日本を舞台にしたファンタジー。
戦う女の子に仲間の美形(じゃなくても味のある人いっぱい)戦士たち。
揚羽とか好きすぎた…。
皇なつきさんの正統派歴史漫画も大好きでしたが、
王道のベルサイユのばらを始め、
ふしぎ遊戯
王家の紋章
天は赤い河のほとり
等々。
そういうのから元ネタ漁りに繰り出し、さらにハマっていき、
最終的に大学で歴史を専攻するという…。
読んだ書物の中で一番マニアックな歴史関係のものは
「ギルガメッシュ叙事詩」です!!
石板かけまくってよくわからない部分も含めて読みました(笑)
シュメールやアッカドも面白いんですよね~!!
仕事はあるもののコロナで激減しているので、少々手持無沙汰です…。
stay homeを充実させたい。
TSUTAYAでコミック借り放題プランに入っていたのですが、
借り放題だとタイトルでちょっと面白そうと思ったものを手あたり次第に読めるのがうれしい!
そして、読んでいるうちに気付いたことは、
歴史系ファンタジーにはまりやすい傾向があること。
具体的には「暁のヨナ」にハマりました。
おそらく連載が始まった当初が韓流ブームだったんでしょうね。
中華系ファンタジーはよく見ますが、めずらしく韓国系ファンタジーです。
まあ名前の読み方が…ぐらいですが。
四竜がどれもお気に入りでした。
最初はイライラする主人公でしたが、
どんどん強くかっこよくなるヨナちゃん良いね!
そういや学生時代、一番好きだった漫画は
BASARA(田村由美)でした。
一度崩壊したという前提の日本を舞台にしたファンタジー。
戦う女の子に仲間の美形(じゃなくても味のある人いっぱい)戦士たち。
揚羽とか好きすぎた…。
皇なつきさんの正統派歴史漫画も大好きでしたが、
王道のベルサイユのばらを始め、
ふしぎ遊戯
王家の紋章
天は赤い河のほとり
等々。
そういうのから元ネタ漁りに繰り出し、さらにハマっていき、
最終的に大学で歴史を専攻するという…。
読んだ書物の中で一番マニアックな歴史関係のものは
「ギルガメッシュ叙事詩」です!!
石板かけまくってよくわからない部分も含めて読みました(笑)
シュメールやアッカドも面白いんですよね~!!
過去の更新、どの辺りで止まっているのか確認したら、
逆転裁判5楽しみ♪で終わっておりました。
発売当初ですがプレイしているので
めちゃくちゃ簡単ですが感想です。
・基本的には面白かった
・ココネちゃんもユガミ検事も好きだけど、ナルミツや信楽さんほどはハマれなかった
(だから更新していない…)
・ジャスティス!好きだったのに、好きだったのに…!!!
というのが覚えている範囲での感想。
好きなキャラではなくハマれるキャラがいるかいないかで
更新欲求は変わってしまうのだなぁと今更ながら思ったり。
もちろんリアルの仕事等の生活によるものも大きいですが…。
収まりかけてるのに急に更新しだすのは
ティアクライス→ジェイルにハマる
逆転検事2→信楽さんにハマる
やっぱりこれが大きい!
ちなみにファイアーエンブレムもゲームとしては結構ハマっているけど
キャラにはハマれていないので更新はないかも。
ハマりたい!
逆転裁判5楽しみ♪で終わっておりました。
発売当初ですがプレイしているので
めちゃくちゃ簡単ですが感想です。
・基本的には面白かった
・ココネちゃんもユガミ検事も好きだけど、ナルミツや信楽さんほどはハマれなかった
(だから更新していない…)
・ジャスティス!好きだったのに、好きだったのに…!!!
というのが覚えている範囲での感想。
好きなキャラではなくハマれるキャラがいるかいないかで
更新欲求は変わってしまうのだなぁと今更ながら思ったり。
もちろんリアルの仕事等の生活によるものも大きいですが…。
収まりかけてるのに急に更新しだすのは
ティアクライス→ジェイルにハマる
逆転検事2→信楽さんにハマる
やっぱりこれが大きい!
ちなみにファイアーエンブレムもゲームとしては結構ハマっているけど
キャラにはハマれていないので更新はないかも。
ハマりたい!